お知らせ

マンションタイプの防災訓練でコミュニティの活性化を行うこと。

防災対策で「共助」とは「共に助け合うこと」

 具体的にどんなことをすればよいか?

マンションの防災対策セルフチェック10の対策から

 

マンションタイプの防災訓練でコミュニティの活性化を行うこと。

 

マンションは堅牢な建物ですがコミュニティが希薄です。

また、区分所有者や賃貸居住者などの転居や売買も多く、

コミュニティを形成することが難しいのが現状です。

 

コミュニティが希薄だと「助け合う力」も弱くなります。

つまり、「他人事」という感覚となります。

さらに、コミュティが弱いと「防災」「防犯」「合意形成」

「資産価値」などに影響が出ます。

特に災害時は、「命にかかわる」ことにもなりかねません。

 

首都直下地震で最大2.2万件のエレベーター閉じ込めが発生すると想定されております。

早急に、エレベータ救出訓練を行うことが求められます。

 

地震でエレベーターに閉じ込められた時の対処法(NHK 首都圏ナビ)

https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20220530a.html

 

また、災害時要援護者や在宅医療者、一人暮らし高齢者への安否確認や

AEDによる救急救命訓練も求められております。

 

災害時要援護者対策(内閣府)

https://www.bousai.go.jp/taisaku/hisaisyagyousei/youengosya/

 

マンションの防災訓練へ専門の業者をご紹介いたします。

 

防災用品アドバイザー通信バックナンバーは  http://bousai-youhin.org/ 「お知らせ」

NPO法人防災用品アドバイザー協会は「命を守る備え」の普及・啓発をすすめております。

自主防災組織を結成し、機能させること。

防災対策で「共助」とは「共に助け合うこと」

具体的にどんなことをすればよいか?

マンションの防災対策セルフチェック10の対策から

 

自主防災組織を結成し、機能させること。

 

首都直下地震への備えとして、マンション管理組合の規約に「自主防災組織」を明記し、

早急にマンションの防災活動を機能させることをお勧めします。

 

自主防災組織の手引き(総務省 消防庁)

https://www.fdma.go.jp/mission/bousai/ikusei/items/bousai_2904.pdf

 

東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例

https://www.mansion-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/shisaku/01tekiseikanri-jourei.html

 

川口市マンション管理適正化推進条例

https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01130/040/1_1/36335.html

 

マンションの「自主防災組織」を創設し、運用できるまで専門のコンサルタントをご紹介いたします。

 

防災用品アドバイザー通信バックナンバーは  http://bousai-youhin.org/ 「お知らせ」

NPO法人防災用品アドバイザー協会は「命を守る備え」の普及・啓発をすすめております。

家庭用消火器の使用期限にご注意ください。

防災対策で「自助」とは「自分の命は自分で守ること。」

 具体的にどんなことをすればよいか?

ご自宅の防災対策セルフチェック10の対策から

 

家庭用消火器の使用期限にご注意ください。

消火器には使用期限があります。早めの交換をお勧めします。

 

一般社団法人 日本消火器工業会

https://www.jfema.or.jp/about/span

 

使用期限を過ぎた消火器は速やかに更新してください。

 

使用期限を過ぎた消火器は破裂による人身事故の危険があります。放置せず速やかに新しい消火器に取り替えてください。特に、腐食、キズ、変形などがみられる消火器は、たとえ使用期限に達していなくても直ちに交換してください。

また、高温、多湿、腐食性ガスや潮風の当たるところでは、設計標準使用期限内でも、操作に支障を生ずることがあります。

消火器を格納箱に入れるなどの保護をし、維持管理にご注意ください。

 

マンションにお住まいの方へ、使用期限の管理サービス付き家庭用消火器の共同購入をお勧めします。

 

防災用品アドバイザー通信バックナンバーは  http://bousai-youhin.org/ 「お知らせ」

NPO法人防災用品アドバイザー協会は「命を守る備え」の普及・啓発をすすめております。

マンションにお住まいの方に自宅避難備蓄セットをお勧めします。

防災対策で「自助」とは「自分の命は自分で守ること。」

具体的にどんなことをすればよいか?

ご自宅の防災対策セルフチェック10の対策から

 

マンションにお住まいの方に自宅避難備蓄セットをお勧めします。

 

あなたの自宅を最高の避難所に! 今すぐ準備したい10の備蓄品

(NHK 明日をまもるナビ)

https://www.nhk.or.jp/ashitanavi/article/1592.html

 

避難所は家をなくした方、住めなくなった方のためのもの。マンションでの生活ができる方は「自宅避難」「在宅避難」をお勧めしております。

 

「東京防災」

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1002147/index.html

「東京くらし防災」

https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/1005427/index.html

 

マンションにお住まいの方へ、共同購入自宅避難備蓄セットをお勧めします。

 

防災用品アドバイザー通信バックナンバーは  http://bousai-youhin.org/ 「お知らせ」

NPO法人防災用品アドバイザー協会は「命を守る備え」の普及・啓発をすすめております。

飲料水の備蓄より、逆浸透膜浄水器(RO方式)をお勧めします。

防災対策で「自助」とは「自分の命は自分で守ること。」

 具体的にどんなことをすればよいか?

ご自宅の防災対策セルフチェック10の対策から

 

飲料水の備蓄より、逆浸透膜浄水器(RO方式)をお勧めします。

 

首都直下地震 東京都が被害想定見直し 「災害シナリオ」詳しく

(NHK 首都圏ナビ)

https://www.nhk.or.jp/shutoken/shutobo/20220525a.html

 

断水は、23区の3割、多摩地区の1割で起きるとしています。水道や下水は、1か月後にはおおむね回復するものの、ビルやマンションでは、配管修理が完了しないと水道やトイレを利用できない状況が続きます。

 

マンションの配管は水道と雑排水に分かれており、さらに屋内・屋外・建物設備に配管されております。「水漏れ」が発生した場合は、その原因が復旧するまで「水道は使えません。」そのため備蓄の飲料水では不足しますので、安全な飲料水の確保が必要です。

避難所からの配給水も運搬が容易ではありません。

 

安全な飲料水を作る逆浸透膜浄水器(RO方式)をお勧めします。

  

防災用品アドバイザー通信バックナンバーは  http://bousai-youhin.org/ 「お知らせ」

NPO法人防災用品アドバイザー協会は「命を守る備え」の普及・啓発をすすめております。