お知らせ

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内


出展社名:株式会社鮮龍

出展の目的:防災用品としての「アクモキャンドル」「LLFA テープ」の普及

出展品目:①アクモキャンドルスーパー
                  ②LLFA テープ

説   明:①水のいらない懐中電灯
                  水を浸けると明かりが灯る(連続点灯168 時間以上)

              ②水道、給湯、エア、スチーム、ガス等
                  様々な配管からの漏れ補修&絶縁処理に使えるテープ



カテゴリー:①防災ライト
                      ②防災自己融着テープ

実           績:①②共、官公庁及び民間企業

今後の計画:防災会社の防災セットバックのアイテムとして検討中

広報活動:①②共、デモ機持参の積極的な営業活動

ホームページ等:既存のHP をリニューアル予定

 

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内


出展社名:Environment株式会社

出展の目的:運営するECサイト【おたがいさま.com】で防災・減災に関係する出展者を募りたい。
                     また、滞留在庫削減のお役にたちます。
  
出展品目:ECサイト

説       明:社会貢献ビジネス【おたがいさま.com】を運営。

                  余剰・過剰・滞留在庫の削減とそれを必要としている方のECサイト構築しました。

                  防災・減災関係の商品を紹介することもすすめています。


カテゴリー:ECサイト


実          績:2024年7月よりECサイトで防災備蓄食を販売。

                    また、NPO法人防災用品アドバイザー協会と提携し、認定企業の商品も掲載して居ります。


今後の計画:社会課題の解決、社会貢献に積極的な企業様の商品やサービスを販売していきたい。


広報活動:FacebookやInstagram


ホームページ等:https://otagai-sm.com

 

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内

 

 出展社名:アンデス電気株式会社

 

出展の目的:災害時、避難所における感染症対策を目的とします。

      

出展品目:空気清浄機(BM-S711A)

 

説       明:汚れた空気を特許技術である光触媒(ひかりクリスタ)を使用し、除菌・脱臭をします。

                  また汚れた空気を360度の方向から時計回りに吸い込み、サークル状に出すことで部屋の隅々まで

                  きれいな空気が行き渡ります。

 

カテゴリー:避難所での感染症対策・空気清浄

 

実       績:飲食店・病院・ホテル・上野駅地下3階喫煙所にも導入

 

今後の計画:広報活動:SNSを通じて発信。展示会への参加

 

ホームページ等:https://www.andes.co.jp/

 

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内 

 

出展社名:坂口兼悟、藤森数彦

 

出展の目的:「防災浄水器」のご紹介

  

出展品目:防災浄水器「マグ・ソフィア」

 

説    明:浄水器、活水器、ミネラルウォーター製造器という三つの性能を備える浄水器。

    電源不要なので『停電時』でも通常通り使用可能。

               さらに災害時の『断水時』にも(貯め水があれば)同じ性能で使用可能。

    カートリッジ寿命が非常に長く(5万リットル使用がメド)4人家族で6年弱、

    2人の生活ならおよそ10年間交換不要。

 

カテゴリー:浄水器

 

実    績:製造会社は浄水器専業メーカーとして1983年創業。(株式会社NKE)

               以来41年以上にわたって累計30万台以上を販売。

               近年の各地の大災害でも「防災浄水器」として活躍している。

    また近年はエンジニアリング企業として「ゆるまないネジ、ナット」の製造で

    多数の社の信頼を得ており、東京スカイツリーのアンテナ部分にはこのナットが

    15万本納められており、「東京圏内の放送を一手に支えている企業」でもある。

 

今後の計画:浄水器の基本仕様は40年間ほぼ変更がなく、40年前の製品でも

                      カートリッジ交換だけで使い続けられるので、このままこの特別な性能を

                      紹介していく予定。

 

広報活動:現在は「紹介制による直売」がメインであるため、

                  今回のようなフェアなどで紹介を続けている。

 

ホームページ等: http://nke-inc.jp/mizu-jiyosui.html

 

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内 

 

出展社名:株式会社アンドワイコンセプト

 

出展の目的:災害後の二次被害として増加する犯罪から、住民の皆様の暮らしと財産を守ることを目的とします。

      停電やネットワークが寸断された状況下でも機能する防犯ソリューションを展示・実演し、

      災害時における防犯の重要性を啓発します。

 

出展品目:オートロックシステム

      LTE防犯カメラ

     独立電源型ソーラーパネルシステム

 

説  明:オートロックシステム

     マンション等の集合住宅向けシステムです。災害による停電から電力が復旧すれば、自動で施錠機能が

     作動。避難で無人になった建物への不審者の侵入を防ぎ、住民の皆様の財産を守ります。

     LTE防犯カメラ

     Wi-Fi環境がない場所でも、携帯電話のLTE網を利用して遠隔監視・録画が可能です。災害でネットワーク

     インフラが被害を受けたエリアでも、お手持ちのスマートフォンから現地のリアルタイムな状況を確認

     できます。

     独立電源型ソーラーパネルシステム

     太陽光で発電し、防犯カメラを稼働させる独立した電源システムです。商用電源が止まる長期の停電時

     でも、昼夜を問わず防犯機能を維持し、息の長い見守りを実現します。

 

カテゴリー:防犯・遠隔監視

 

実績:設立間もないため、自社実績ではございませんが、

   オートロック:マンションリノベーション、

   LTEカメラ+ソーラー:能登半島地震

 

今後の計画:従来の防災用品だけではカバーしきれない「災害後の治安」という観点から、当社の技術がいかに

      貢献できるかを示し、被災後の不安を軽減し、一日も早い生活再建に繋がる安全な環境をご提案します。

 

広報活動:マンション管理組合、各関係団体との協議を進めてまいりたい。

 

ホームページ等:https://and-y-concept.com/

 

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内

 

出展社名:株式会社エイアイティ

 

出展の目的:災害時における安全な飲料水および生活水の確保手段を広く周知し、

                      電力不要で使用可能な手動式浄水器の導入促進を通じて

            防災・減災体制の強化に貢献すること。

 

出展品目:1. きゃりーぴゅあぴゅあ2(手動式飲料確保浄水器)

          2. きゃりーぴゅあぴゅあJr.(小型手動式生活水確保浄水器)

          3.プラバリア(止水板)組み立て容易で現場に合わせたサイズでご提案可能

 

説  明:きゃりーぴゅあぴゅあシリーズは、電気やガソリンを一切使用せず、

                  手動で飲料水や生活用水を生成できる災害対応型浄水器です。

 

        「きゃりーぴゅあぴゅあ2」は1日最大600Lの飲料水を処理可能な

                   高性能モデルで、避難所や施設向け。

 

         「きゃりーぴゅあぴゅあJr.」は軽量・コンパクトなモデルで、個人や

                   小規模施設に適し、風呂水・河川水などからの生活水確保にも対応します。

 

                   両商品は、電気復旧後手動から電動に変更できる『ハイブリット型』への

                   変更のオプション対応が可能。

      災害時のあらゆる場面における「水の確保」を実現する製品です。

 

カテゴリー:防災備蓄品/応急給水設備/水質浄化・衛生対策/ライフライン復旧支援

 

実  績:納品実績:幼保業界、自治体、企業など多方面で導入済み

          使用実績:能登半島地震、2022年静岡県清水区 台風による断水時に活用

 

今後の計画:BCP対策として、飲み水だけでなく生活水の確保の重要性を広く周知し、

                      用途に応じた浄水器の提案と普及を強化していく予定です。

 

広報活動:BCP対策の認知拡大と製品導入の促進のため、協力企業の募集を含めた

                  広報活動を展開しています。

 

ホームページ等:https://www.hydropure.co.jp/

 

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内

 

出展社名:株式会社フクシマキカク

 

出展の目的:震災時の電気火災の発生を撲滅し、皆さんの財産を守る“自助努力を!”

 

出展品目: 1.感震ブレーカー「瞬断」と「停電しても消えない電球」の展示と
                             動画上映

      2.防災タワーEPB

 

 説     明:  1,震災時の電気火災を無くし、停電時の「停電しても消えない電球」で
                         「明かり」を確保できる事をPRする

                     2.病院、福祉施設、避難所等での「明かり確保」「簡易充電装置」を確保
                            と外部との通信手段がとれる装置をの展示

 

 カテゴリー:防災および減災

 

 実     績:1.「感震ブレーカー」や「停電しても消えない電球」:
       各区地区、各市町村単位の「個人」や「町内会、自治会」での購入が多くあります。

      2.「防災タワー」:群馬県庁、目黒区役所、芝信用金庫等

 

 今後の計画:防災の「自助努力」と「共助努力」として広くPRをして参ります

 

 広報活動:SNS(facebook等)でPR方向

 

 ホームページ等:https://www.fukushima-kikaku.com

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 事前案内

 

 出展社名: 株式会社i-tec24 

 

出展の目的:エレベーター閉じ込め対応訓練などのエレベーター防災に関する展示PR。

 

説 明: 株式会社i-tec24は東京23区を中心にエレべーターの保守管理を行う会社です。

     2011年3月の東日本大震災をきっかけにして、弊社ではエレベーター防災の重要性を

                  皆さまに伝え続けてまいりました。

     震災では多くの方がエレベーターに長時間閉じ込められるリスクがあります。

     その被害を軽減するために弊社が提供しているのが「エレベーター閉じ込め救出訓練」及び

                 「エレベーター閉じ込め体験訓練」です。

     今回はこうしたエレベーターの防災とメンテナンス・リニューアルの重要性を伝える展示を行います。

     災害時の閉じ込めリスクに備えるための小冊子と、対処法を学べる動画QRコードも配布予定。

     建物の「縦の動線」から命を守る備えを、一緒に考えましょう。

 

カテゴリー:エレベーター防災、マンション防災

 

実 績:自治体やマンション管理組合などからの依頼による エレベーター閉じ込め救出訓練、

              及びエレベーター閉じ込め体験訓練の実施。

    エレベーター防災に関するセミナーの実施。

    各種防災用品の販売。

 

今後の計画:エレベーター防災の普及活動を予定。

 

広報活動:SNSでの発信。建築ふれあいフェアなどでの展示PR。

 

ホームページ等: https://i-tec24.net/

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内 

 

出展社:有限会社 坪川製箱所

  

出展の目的:必要な防災用品を知ってもらう

 

出展品目:段ボ-ル箱まくら

   

説   明:避難所には、まくらはなく寝づらいとの声から、あると便利をヒントに生まれた

      段ボ-ル箱まくらは防災グッズが8点入りパッケ-ジが枕になり、クッション性が

              あり軽くて廃棄も簡単

 

カテゴリー: 防災グッズ

 

実 績: 〇西日本豪雨 岡山県真備町50個 

                〇台風19号 近隣小中学校 5校 各20個

                〇能登半島地震 ビニ-ルハウスに避難された方に30個寄贈

                    地域近隣地区での防災訓練、避難所開設等、年間10校以上参加

  

今後の計画: 区内展示会等に出展 

 

広報活動:  区内展示会等に出展

 

ホームページ等:http://www.tsubokawa-box.co.jp

 

 

防災・減災・復旧・復興フェア2025 出展社事前案内 

 

出展社名:オルガニカ株式会社

 

出展の目的:避難所での臭い・菌による感染症対策

 

出展品目:アクアウイッシュ

 

説明:水と塩だけを電気分解して作られたアクアウイッシュは安全安心の除菌消臭剤です。

           防災用品として長く保管できるものを開発。

           アルコールと違い失火・危険性の極めて低い商品です。

           避難所での人の臭い、ペット臭い、様々なウイルスによる感染症問題に役立つ優れものです。

 

カテゴリー:除菌消臭

 

今後の計画:震災後の避難所やご自宅での感染対策が不十分です。

      さらにペットとの同行避難への対応などが行政の課題となっております。

      防災用品として協業できる方と普及・啓発・販売をすすめてまいりたい。

 

ホームページ等:https://aqualush-gghf0gs.gamma.site/