2022年11月の記事一覧
自主防災組織を結成し、機能させること。
首都直下地震への備えとして、マンション管理組合の規約に「自主防災組織」を明記し、
早急にマンションの防災活動を機能させることをお勧めします。
自主防災組織の手引き(総務省 消防庁)
https://www.fdma.go.jp/mission/bousai/ikusei/items/bousai_2904.pdf
東京におけるマンションの適正な管理の促進に関する条例
https://www.mansion-tokyo.metro.tokyo.lg.jp/shisaku/01tekiseikanri-jourei.html
川口市マンション管理適正化推進条例
https://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01130/040/1_1/36335.html
マンションの防災対策の課題
- 区分所有法や標準マンション管理規約に防災への項目がない。
- 東京都や川口市など先進的な自治体がマンション管理組合の活動に防災対策をすすめております。
- 管理会社が積極的でない。(業務契約に明記されない)
- 管理会社としてのノウハウがない。フロントや管理主任にノウハウがない。
- 万一の時、管理会社として契約を履行する体制にない。
- 管理会社、フロント、管理主任も被災者となり、業務の遂行が困難。
- 契約先のマンション管理組合の優先順位がつけられない。
- 管理会社と提携している業者との業務契約に災害対応が含まれていない。
- マンションのインフラ(電気・ガス・水道・通信・下水・エレベーターなど)復旧はすべて行政や業者任せになっている。
- 自主防災組織は、自治体などがすすめてきた経緯は自治会や町会の地縁組織を防災活動の受け皿としてすすめてきた。
- 先進的なマンション管理組合に「自衛消防団」「防災対策部」などがありますが、行政や地域との連携がなされていない。
- マンション管理組合に自主防災組織を創設するコンサルタントが皆無です。
マンションの「自主防災組織」を創設し、運用できるまで専門のコンサルタントをご紹介いたします。
認定アドバイザーによる説明と現地調査を無償で行います。
1.現状の確認(世帯数、世帯構成、間取り、居住者の在宅状況、規約など)
2.マンション管理組合、自治会、町会の要請および合意
3ハザードマップの確認
4.マンション周辺の環境およびリスク
*現地調査終了後、専門コンサルタントを紹介します。専門コンサルタントによりお見積りからアフターフォローまでを行います。
0