2022年10月の記事一覧

防災・減災「自助」「共助」に役立つ製品やサービスをお伝えします。

NPO法人防災用品アドバイザー協会は、

防災対策「自助」「共助」のプラットホームです。

防災・減災「自助」「共助」に役立つ製品やサービスをお伝えします。

 

「サービス」

自主防災組織の作成および支援

防災訓練の企画および支援

初期消火および通報訓練支援

AEDおよび救急救命訓練支援

エレベータ閉じ込め救出訓練支援

安否確認サービスおよび訓練支援

簡易トイレ組み立て訓練支援

段ボールベット組み立て訓練支援

外国人対応防災マニュアルおよび訓練支援

マンション居住者BCP作成及び支援

備蓄品とローリングストックの調整システム

復旧・復興支援システム作成及び支援

法定点検セカンドオピニオン

感震ブレーカーの設置サービス

家具転倒防止器具の設置サービス

窓ガラス飛散防止の設置サービス

 

「製品」

感震ブレーカー各種

家具転倒防止器具各種

停電ライト各種

窓ガラス飛散防止フィルム各種

住宅火災警報器各種

家庭用火災消火器各種

非常用充電池・充電器・充電装置各種

非常用発電機各種

災害用携帯トイレ・簡易トイレ各種

止水板・止水製品各種

止水工事

漏水警報装置各種

小規模修繕工事

逆浸透膜浄水器各種

自宅避難用備蓄セット

無線装置各種

放送設備各種

地震保険および代理店紹介

感染症対策製品各種

0

NPO法人防災用品アドバイザー協会 認定アドバイザー募集

 

NPO防災用品アドバイザー協会は、防災の「自助」「共助」のプラットホームです。

「自助」とは、自分で自分の命を守ること。「共助」とは、助け合って命を救うこと。

この「自助」と「共助」に必要なことの普及啓発を行うのが認定アドバイザーです。

 

認定アドバイザーとなるための要件について

1.    どなたでも応募できます。(経歴書、誓約書が必要となります。)

2.    研修を受講していただきます。(無料)

3.    資格は1年ごとに更新します。(更新の研修が必要です。)

 

 

2023年は関東大震災から100年となります。周期的に繰り返す「南海トラフ地震」、

「首都直下地震」への「命を守る備え」が急務となっております。

 

「天災は忘れた頃にやってくる」

 

NPO法人防災用品アドバイザー協会認定アドバイザー説明会は随時開催しております。

 

=よくある質問=

Q・・・NPO法人(非営利活動法人)の活動は無報酬でしょうか?

A・・・NPO法人防災用品アドバイザー協会認定アドバイザーには報酬があります。

 

Q・・・NPO法人防災用品アドバイザー協会認定アドバイザーになるための費用は

             必要ですか?

A・・・入会金・登録費・ロイヤリティなどの負担はございません。

 

Q・・・商品やサービスの普及・啓発活動とはどのような活動ですか?

A・・・友人や知人への防災セルフチェックを行い、防災リスクを伝える活動です。

 

Q・・・代理店やフランチャイズ、マルチレベル商法のようなノルマがありますか?

A・・・商品仕入れ、販売などの負担やノルマもございません。

 

Q・・・防災に関する知識がありませんが、困ることはないですか?

A・・・本部の資料、チラシ、メルマガ、研修、質問コーナーなどでフォローします。

 

Q・・・SDGs(持続可能な開発目標)やCSR(企業の社会的責任)に関係ありますか?

A・・・防災対策は「命を守る」持続的な社会を築く責任あるビジネスです。

 

0