お知らせ
災害関連死から命を守る。段ボールベッド
防災対策で「共助」とは「みんなで命を守ること。」
具体的にどんなことをすればよいか?
「共助」の防災対策セルフチェック10の対策について
災害関連死から命を守る。段ボールベッド
災害関連死とは(内閣府)
https://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/pdf/r01kaigi/siryo8.pdf
日本は幾多の災害を経験した。だが、平成や令和の時代の避難所でも、
学校や公民館で雑魚寝し、冷たい食事で飢えをしのぐ光景が続いている。
「災害なんだから、多少の不便は仕方ない」
災害で助かっても避難所生活で…
そんな意見は根強いが日常とかけ離れた避難所生活は、健康に悪影響を与える。
典型例が、避難所生活や車中泊で体調が悪化することによる「災害関連死」だ。
2011年の東日本大震災では3700人を超す命が失われた。
2016年の熊本地震では226人と死者全体の8割を災害関連死が占めた。
地震後、マンションは居住者の独居が不安な方や支援が必要な方、
また、地域の方などに共用スペースの開放が求められています。
さらに、高齢者や乳幼児、災害要援護者などの避難者を災害関連死から
守ることが求められております。
この「災害関連死」を防ぐ段ボールベットが「備え」として必須のアイテムとなりました。
多くの自治体から災害備蓄品として協定を締結しております。
マンションや自治会、町会でも備蓄を行い、防災訓練での「組み立て訓練」をお勧めします。
防災用品アドバイザー通信バックナンバーは http://bousai-youhin.org/ 「お知らせ」
NPO法人防災用品アドバイザー協会は「命を守る備え」の普及・啓発をすすめております。